託児サービス
資格を持ったスタッフが対応致します

ダイビングしてたのに子育てに追われ海に行きたくても
時間がない。たまにはママだって海に癒されたい。
そんな、お悩みママさんダイバーのお手伝いサービスです。
鹿児島県内唯一の託児サービスをもつ当店はダイビング中のお子様の託児をおこなっています。
海をメインフィールドにした磯遊びやプール遊び、絵本の読み聞かせやお絵かきなど、
ダイビング中の時間をお子様と楽しく安全に過ごせるようにスタッフがサポート致します。
御夫婦でダイビングをされる御家庭など、どちらかが子守りで我慢することなく、お子様も楽しい時間を過ごしていただけます。
海をあきらめていたママさんにはとてもうれしいサービスです。

なお、託児スタッフはベビーマッサージセラピストでもあり、休憩中やアフターダイビングの時間を利用して、最近注目されている ”ベビーマッサージ” の教室にも御参加頂けます。
お母さんが赤ちゃんにやさしく触れてマッサージするタッチケア。
赤ちゃんとお母さん(もちろんお父さんも)との肌と肌の触れ合いです。
まだ言葉を話せない赤ちゃんとのコミュニケーションのひとつでもあります。
親子の触れ合いはとても大切です。それは赤ちゃんの時期だけではなく、幼児期になって
からも・・・。手と手、心と心が触れ合うベビーマッサージは親子の絆を深める素敵なコミュニケーションのひとつ。ベビーマッサージを通して親子の時間を楽しんでみませんか?



瀬戸口 今日子(せとぐち きょうこ)
保有資格
・保育士
・幼稚園教諭(勤務歴14年)
・RTA(ロイヤルセラピスト協会)認定講師
鹿児島県鹿屋市のベビーマッサージ教室について
詳しくお知りになりたい方は写真をクリック →

託児サービスに関するQ&A
何歳から預けられますか?
首が据わって、ミルクが飲めるようになれば大丈夫です。
今まで、他人に預けたことがありません…大丈夫でしょうか?
離れるときは、泣くことが多いですが、顔が見えなくなると気持ちが切り替わり、元気に過ごします。ずっと泣いている子はいませんので、ご安心下さい。
ダイビングから何時頃帰って来られますか?午前中で帰って来られますか?
目安として、2ダイブ時は14時半~15時ぐらいごろに戻ります。予約時にご相談下さい。
託児サービス中に海で遊べますか?
基本的には、ショップや庭、近所で過ごします。
条件が揃えば、ビーチや散歩に行くこともあります。
ダイビング中、子どもを船の上で預かってもらえませんか?
うちの子は泳げるのですが、一緒に乗船してシュノーケルは可能ですか?
子どもの体験ダイビングはできますか?
小学生は、泳力・性格・理解力などをスタッフが把握できてる子に関しましては、高学年になったら検討させていただいています。
母乳なのですが、大丈夫ですか?
母乳しか受け付けないようでしたら、お子さんが可哀想なので、離乳食がとれるようになってからをお勧めします。
食べ物にアレルギーがあります。食事はどうしたらいいですか?
常用しているおやつがあれば、念のためにご持参してください。
ゲーム機やスマホなどを持たせてもいいですか?
私物の持込は、保育園や幼稚園、学校の感覚でお願いします。
ゲーム機等は、親御さんが預かっておいてください。
小さいお子さんの気を落ち着かせるための愛用の人形やおもちゃの持ち込みは大丈夫です。